2006-04-01から1ヶ月間の記事一覧

データベース設計の勉強

楽々ERDレッスン (CodeZine BOOKS)作者: (株)スターロジック羽生章洋出版社/メーカー: 翔泳社発売日: 2006/04/18メディア: 単行本(ソフトカバー)購入: 72人 クリック: 940回この商品を含むブログ (120件) を見る私の仕事は既存のパッケージのお守りばっか…

4/29

・セキュア・ジャパン2006と仮想マシン構想 どーしてもこれを連想してしまう・・・・C# バージョン 3.0 仕様 和訳されていたんですね。気づきませんでした。(^^;

GWの予定

勉強のためにまとまった時間が取れるのは正月とGWくらいなので、時間を無駄にしないように気をつけたいところ。毎年、ゲーム三昧->昼夜逆転->最終日みたいな流れなんで、今年こそは。(^^; GWでやっておきたいことは、 データベース設計の勉強 トランザクショ…

Extensionメソッド

ExtensionメソッドがGenericsに対応しました。 using System; public module Extentions { public PrintAll [T] (this arr : array [T]) : void { foreach (a in arr) Console.Write ($"$a "); Console.WriteLine (); } } def ia = array [1, 2, 3, 4, 5]; i…

Mac対応

http://d.hatena.ne.jp/Ozy/20060427#p1 id:Ozyさんの尽力により、Macでも動作するようになったようです。凄い!

4/27

・Release Notes - Boo - Version 0.7.6 久々のリリース。

器用貧乏

id:yaneuraoさんのところより。 私はいつも『Joel on Software』の一節を思い出す。 つまり、あなたが日常使うことの90%は1週間で学習できるが、残りの10%を知るためには2、3年かかるかもしれないということだ。 上記の内容は私も常々思っている、というか、…

はじめてのSQL Server 2005その2

DB

SQLCLRを使ってユーザ定義型を作成してみます。VS2005が作成するユーザ定義型のひな形では、 [Serializable] [Microsoft.SqlServer.Server.SqlUserDefinedType(Format.Native)] public struct UserDefinedType : INullable このように、Format.Nativeが指定…

はじめてのSQL Server 2005

DB

入門記事ではなく、私がSQL Server初めてです。(^^;ASP.NETからSQL Serverに接続すると「ホスト名\ASPNET」が云々とはねられて嵌りました。SQL Server 2005上にそのユーザを作れば良いらしいので、一生懸命「databases\DB\security\users」の下に作っていた…

Ruby on Rails

密かに勉強中。まだ始めたばかりですが、良くできていて勉強になります。ただ、rubyはここ4,5年書いていないので結構忘れ気味。(^^;RoRがちょっと理解できたのでMonoRailを入れてチュートリアルをやってみましたが、RoRほど楽しく無いです。もーちょっと…

SQL Server 2005

やっと、SQL Server 2005がまともに動く環境を構築しました。SQLCLRの簡単なサンプルを動かして喜んでいたりしています。(^^; ただ、データベースでまともに使った経験があるのはOracleくらいなので、SQL Serverの勝手が分かりません。Web上のSQL Server 200…

byte[] -> T*への道

ここのところずっとやっていたネタですが、実はこんな事しなくても良いことが判明して使い道が無くなってしまいました。(^^; ま、折角なので日記ネタとして継続します。

VS2005

ついに正式版が自分のマシンにインストールされました。GWあたりから、本格的に弄ってみようかと思います。が、仕事で.NETのコードを書く日は来ないかも知れません。

4/21

・IronPython 1.0 Beta 6 ついにβ6に。どこまで行くんだろ・・・(^^;

Visual Studio 2005 RC

が、壊れてしまいました。本当なら、今日、VS2005の製品版が届くはずだったのですが、色々手違いで送り主に戻されてしまい、ガックリです。折角、VS2005が壊れてくれたのに。(^^;

続Genericsとunsafe

某所より。 だもんで、いま、T array, int indexを管理するPointerという クラスをgenericsで書いて、C++的なポインタ演算や、 S : structへの強制castが出来ると便利なのに、と思ったんですが(´ω`) そのままズバリなクラスは作成出来ませんでしたが、こんな…

Genericsとunsafe

某所より。 byte* array; int index; struct S; とあって、C++でいうところの S S* = (S*)&(array + index); としたいのですけど、これと等価なC#のコードを教えてくださいませ。 これに対し、fixedを使えばいいと回答しましたが、 それ、genericsを使って、…

P/Invokeのテスト

以前も似たような実験をやった気がしますが、パフォーマンス調査もかねて。

VB2005のMyClass.Method

C#

某所より。 ところで、VB2005にある MyClass.Hoge( ); というvirtual指定がされていても強制的に自分自身の クラスのメソッドを呼び出す記法は、C#にはなかとですか?(´ω`) それ以前に、VBが分かっていないので、VBのコードを理解するところからスタート。(^…

Mono meeting in Tokyoのフォロー

Monoの話題というよりはPython vs Booについてです(笑)。デモの結果ではBooが圧勝していましたが、あれは静的な型を使っている強みなので、もし、Python同様、動的な型(duck type)にしたらどうなるか?というのを見てみます。

binary-tree bentchmark

Nemerleに移植してみました。

Monoミーティング

最終的には17,8人の方が参加しました。こんなに沢山集まるとは思っていませんでしたので驚きです。しかもPython-ml-jpを見て参加された方が多くて更にビックリです。Alex氏、恐るべし(笑)。果たして第二回目はあるのか?>id:atsushienoさん(^^;

はじめてのYaneSDK.NET番外編4

今回はタスクシステムの使い方・・・と言いたいところですが、私自身の勉強の為のサンプルだったり。タスクシステムの場合、弾一つ一つをタスクにするので良いのかしら。あと、移動処理と描画は分けた方がいいと思うけど、上手い分割方法が思いつきませんで…

はじめてのYaneSDK.NET番外編3

YaneSDKにはキーボード入力クラスとしてKey1〜4が用意されおり、IsPressはキーが押されている間はtrueを返します。一方、IsPushはキーが押されたタイミングでのみtrueを返し、以降、たとえキーを押しっぱなしにしてもfalseになります。使い分けとしては、IsP…

4/9

・http://www.python.jp/Zope/workshop/200604/ イベントの資料が公開されています。.NETな人にはIronPythonのご紹介がおすすめ。(笑)

はじめてのYaneSDK.NET番外編2

今回は埋め込みリソースをSDLWindowのアイコンに設定してみます。

4/7

・http://japan.internet.com/webtech/20060407/4.html 取りあえず申し込んでみた。 ・.Net development information and Visual Basic / VB resources - SearchWinDevelopment.com Miguel De Icaza氏へのインタビュー。

はじめてのYaneSDK.NET番外編1

GDI+を使った文字列描画の例です。

はじめてのYaneSDK.NETその6

今回はCDDAです。CDDAもSound同様、ソースを見るとすぐ分かると思います。

Monoでビルド

最新のリビジョンのgmcsでYaneSDKがコンパイル出来るようになりました。これでMonoだけでも開発可能ですね。あ、私の勘違い。まだ、駄目でした。(^^;nantでビルドするときに-t:mono-2.0をつい、付け忘れてしまいます・・・