LINQ

続素数を求める

素数であるかどうかはコーディングレベルで考えると、ある数が既に見つけられた素数で割りきれなければ素数となります。 int n = 19; foreach (int p in primes) if (n % p == 0) // 素数ではない return false; // 素数 return true; 例を挙げるとこんな感…

遅延評価

LINQではC#2.0の新機能であるイテレータ(yield)が使われています。イテレータは発表初期にforeachが簡単に書けると言った紹介のされ方だったので、その真価が伝わっていない気がします。例えば、LINQでも使われている遅延評価とか。

素数を求める

id:kuripさんのところより 100までの素数を求めるプログラム いわゆる古典ですが,C#でどう実装するのがエレガントなんだろう? ここはやっぱり、LINQでしょう! using System; using System.Query; using System.Collections.Generic; static class Program…

varの型

青柳さんのところより http://www.divakk.co.jp/blog/aoyagi/archive/2006/02/10/7120.aspx この場合の var の型は何になるんでしょう?「x is string」 を評価した結果は string にしかなりえないからちゃんと string になるんでしょうか?それとも x は ob…