2007-12-01から1ヶ月間の記事一覧

ビットマップ→Excelの高速化(結論)

512x288の画像のExcel化ですが、.NET→Excelだと変換に11分掛かっていましたが、BitmapクラスのCCWを作ってExcel→.NETだと5分で完了。IronPythonからExcel呼び出しはアウトプロセスサーバで、ExcelからCCW経由の.NET呼び出しはインプロセスサーバだと思います…

ビットマップ→Excelの高速化(結果)

XMLスプレッドシートからの読み込みですが、id:ladybugさんが指摘していた通り、結構遅いです。250x180の画像が約3MBのXMLになるのですが、これをExcelに読み込ませると、3分くらい変換に時間が掛かります。Pythonスクリプトで直接xlsを作成するよりは、ちょ…

お手上げ

Excelシートの切り替え自体が期待したほど速くないので、このやり方では無理でした。 どーやっているんだろ・・・調べれば調べるほど謎は深まるばかり。(^^;

12/27

・http://www.jetbrains.com/resharper/releaseNotes31.html 次のリリースは4.0だと思っていましたが、3.1が出ました。VS2008対応版もあります。

アカウント停止メール

「アカウントを停止した」――Amazonアフィリエイト会員に間違いメール - ITmedia NEWS ウチにも来たー

C#で作成したアセンブリをExcelから呼び出す

ちょっと仕事で必要だったので調べてみました。基本的にはCOMから.NET呼び出しなのでCCWとなるのですが、ググってみるとVB.NETにてComClass属性を使うという例を発見。ComClass属性はVBのみなのでC#からは直接Excel公開は出来ない、という感じでした。が、納…

Excel2007のファイル形式

xlsxってzipファイルだったんですね。全然チェック入れてませんでした。OpenXML SDKで操作できるようなのでSDKをダウンロードしてみたけど、使い方がさっぱりです。他にも、Code Snippetによるサンプルとかも見ましたけど、ちょっとした作業をするにも、もの…

ビットマップ→Excelの高速化

OLEを使った正攻法(?)だと、ビットマップ→Excel変換が1枚当たり10分くらい掛かるので、数千枚からなるアニメーションだと気の遠くなるような時間が必要になります。ScreenUpdatingを使った小細工程度ではどーにもならないので、この方法はダメでしょう。Exce…

プロパティの設定

ExcelのApplication.Visibleプロパティの設定ですが、α6では app.Visible = True と書けたはずですが、α7では、 app.set_Visible(True) としないとExcelが表示されなくなった気がします。なんでだろ・・・

12/25

・Spring.NET 1.1 released 長かったですね。1年以上経った気が。・Microsoft Expression Blend 2 December Preview 完成度は上ったのかしら。Expression Studioに含まれるExpression Mediaなどは動画をドラッグ&ドロップするだけでハングアップしてくれる…

AVIファイルからBMPを作成する

C#

id:Seasonsさんとこより。 http://d.hatena.ne.jp/Seasons/20071223/1198420293今度は、Excel上で動画ですか! どーやっているんだろう・・・私が実現するとしたら、 AVIファイルからBMPを作成する BMP単位にExcelシートを作成する タイミングを取ってシート…

12/24

・NAnt 0.86-beta1 かなり久々な気が。msbuildがあるので、あまり積極的に使う気にならなかったりして(^^;

12/23

・ IronPython 2.0 Alpha 7 released VS2005での開発はα7までで、次のリリースからはVS2008で開発&テストされるようです。

DB設計

本職はプログラマですが、人不足なのでDB設計をすることもあります。プログラマの片手間の知識でやっているので、かなり危なっかしいなぁと思っていたところで、今回、DB設計の講習会に参加する機会があり、行ってきました。講習会のコースは上級となっ…

12/13

・Index of /archive/1.2.6 Mono1.2.6がリリース。

新宿ヨドバシの書籍売り場

先週の土曜日に行ったら酷い有様で、PhotoshopとIllustratorの間に何故かJava本の半分があって残りが全然離れた棚にあったり、C#とVBがめちゃくちゃ離れていたりとかでした。今日、もう一度行ってみたら多少改善されていていましたが、場所が狭くなり、平台…

散財

狼と香辛料 (6) (電撃文庫)作者: 支倉凍砂,文倉十出版社/メーカー: KADOKAWA/アスキー・メディアワークス発売日: 2007/12/10メディア: ペーパーバック購入: 9人 クリック: 90回この商品を含むブログ (238件) を見る小説では数少ない楽しみにしているシリーズ…

12/9

・http://journal.mycom.co.jp/articles/2007/12/07/vista/ そろそろVistaを導入してみようかと思うのですが、Vistaが動作するスペックで空いているマシンがありません・・・

12/6

・Mono Summit notes 1日目 (2007/11/28) - ものがたり id:atsushienoさん、おかえりなさいー

12/5

・The es Operating System esオペレーティングシステムは現在、任天堂で研究システムとして開発が進められていますが、2006年よりSourceForge.jpからオープンソースソフトウェアとしても一般に公開しています。 任天堂、こんなことやっていたんだ。ちょっと…

散財

新宿ヨドバシに寄ったらWii Fitが山積みだったので、つい、買ってしまいました。ただ、意外に重くて帰り道にちょっと後悔しました。(^^;ここ数日、WPF本をずっと読んでいるのでプログラミングネタがありません・・・

12/1

・ISerializable - Roy Osherove's Blog - IL Debug Visualizer for Compiled Lambda Expressions, MethodBase and DynamicMethod デバッグ中にMethodInfo, DynamicMethodなどのILコードが見られます。 ・http://blogs.msdn.com/tims/archive/2007/11/29/sil…