はじめてのMac

Windowsユーザな私がMacを使うために準備したことなどを列挙。
※微妙に更新しているので注意。

■ATOK2008を買ってきた
Windowsと同じIMEを使いたいので。


コンテキストメニューの出し方
CTRL+クリック。


■こぴぺは?
command+c/command+v


■Home/Endキーは?
command+←/→ または、 fn+←/→。


■エディタは?
vi使いなので当然、vim
MacVim
↑からMac版を入手。解凍してMacVim.appディレクトリをまるごと/Applicationsへコピーする。

ターミナルからコマンド起動したい場合は、付属のmvimスクリプトをどこかに置いてパスを通す。
たとえば、~/misc/scriptsにおいた場合は、
~/.bash_profileを

if [ -f ~/.bashrc ]; then
	. ~/.bashrc
fi

~/.bashrc

export PATH=$PATH:~/misc/scripts:

とか記述しておけば、mvimで起動するようになる。


vimの環境設定は?
とりあえず、vimを起動して
:copy $VIMRUNTIME/vimrc_example.vim ~/.vimrc
:copy $VIMRUNTIME/gvimrc_example.vim ~/.gvimrc
とサンプル設定をホームディレクトリにコピーして、そこから編集する。

Mac固有の話じゃないけど。(^^;


■ブラウザは何を使えば?
とりあえず、Safariでおk。


■動画を保存したいんだけど・・・
http://hetima.com/safari/stand.html
↑ここから、SafariStandを入手

http://culater.net/software/SIMBL/SIMBL.php
↑ただし、先にSIMBLをインストールしておくこと。

SafariStandのインストールが終わったらSafariを再起動する。

実験方法は、ニコニコで適当な動画を再生。動画の上でコンテキストメニュー(command+クリック)が出るようになっているので、そこから保存。ダウンロードフォルダに動画があれば成功。


■wmvが再生できません・・・
Buy online or through our helpful | Telestream Storeインスコ


■flvが再生できません・・・
Perian - The swiss-army knife of QuickTime® components
↑を入手。解凍するとPerian.prefPaneというファイルがあるのでダブルクリックしてインストール。これでQuickTimeで再生可能になる。ただし、ATOK2008を入れているとなぜかflvが関連づけされてしまっているので、関連づけをQuickTimeにする必要がある。


2chブラウザは?
vi使いなら黙って、Chalice

http://www.kaoriya.net/
↑香り屋からChaliceを入手して解凍すると
chalice-1.9.012ディレクトリができるので、これをchaliceにリネームして
/Applications/MacVim.app/Contents/Resources/vim
↑へコピー

次に、~/.vimrcを編集し、
runtimepath+=$VIM/chalice
↑上記の行をファイルの最後に追加

vim上から、
:Chalice
で起動する。が、おそらく文字化けする。その場合は、

http://www.kawaz.jp/pukiwiki/?vim#p0799eb6
↑上記の文字コード自動認識スクリプトを.vimrcに追加する。


MSNメッセンジャーを使っているんですが・・・
http://www.microsoft.com/japan/mac/messenger/default.mspx
mac版があります。


■メールは・・・
GMailにしてしまいましょう。


IEのF5連打の代わりは?
Safariだとcommand+r。


■リンクは新しいタブで開いてほしい
Safariだとcommand+リンククリック。

ってかんじ。